『目は口ほどにものをいう』
【注釈】目は口ほどに物を言うとは、情のこもった目つきは、言葉で説明するのと同等に、相手に気持ちが伝わるものだということ。
とは、よく言ったもので。
目って、とても表情豊かですよね。
その時の、感情や、意識、体調を
よく表わします。
先日、熱発した時。
目ヂカラ全くがありませんね↓↓↓
実は!!
姿勢の力で目ヂカラUP↑することも
できるのですよ!!
姿勢に影響を与える因子のひとつ。
『意識』を使います。
怒られたり、酷いこと言われたりして
ストレスがかかった状態だと
ションボリして、
姿勢が悪くなったり。
自然の中で解放されると
自然と伸びをしてみたり、
姿勢がシャキッとしたり。
意識が、姿勢に影響していることは
容易に想像できると思います。
姿勢をセルフで矯正する時には
その、意識を意図的に使います。
意識で、姿勢を整える時に
意識を上丹田にもっていく段階があります。
(眉間の奥のあたり)
目ヂカラUP↑は、どうするかといえば、
まずは、上丹田に意識をもっていく。
そして、
それだけ。
やってみたら、わかりますが
眉間にシワを寄せたまま
意識を上丹田にもっていくと
自然と眉間にシワを寄せることができなくなり、柔らかい表情になり
入ってくる光の量が増えて
世界が明るくなり
視野が広がります。
やってる本人はわかりませんが
(鏡の前でやってみたらわかるかな?)
人から見たら、目ヂカラUP↑してますよ★
目を合わすのも恥ずかしいほどに!!
是非、やってみてください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶