【ダイエット】成功する人に共通する4つこと。
普段は、婦人科&美容外科のクリニックに勤務しています。春先から、ダイエットのキャンペーンのお申し込みがチラホラと。早い方だと、そろそろ結果が出てきています。一方では、結果がイマイチな方も。
この、結果がでる人でない人の違いとは。結果が出る人に共通することをまとめてみました。
1、明確な目的がある
「何のために」という目的がハッキリある人は、やはり強いですね。例えば、結婚式を控えていて、「ドレスをキレイにきるために」とか、こどもに「お母さん太ったね」って言われて、ご飯の量をチェックされるようになったから、「夏までには痩せて水着を着てこどもとプールや海に行って楽しみたい」など。逆に、キャンペーンで少し安くなってるし、ただなんとなくやってみよーかなという感じの方は、結果もなんとなくで終わることが多いようです。
「何のために」の目的がハッキリしていること。その軸がしっかり整っていると、その手段として、何をすればその目的が達成できるかも定まります。手段はクリニックで、施術を受ける、内服薬を服用する、そして、セルフケアをするです。
2、セルフケアができる
クリニックでいくら高性能のマシーンで施術を受けても、それ以外の日常生活でのセルフケアができていないと、戻りも早いです。カラダを変えたければ、習慣を変えることです。
3、自分のカラダの感覚に敏感
結果が出る人は、自分のカラダのことをよくわかっています。観て、触れて、感じる。観て、ここがくびれたかな?ここがほそくなってきたかな、、。触れて、ここの脂肪が柔らかくなってきた、、前はひんやり冷たい感じだったのに、あったかくなってる。カラダが軽い感じがする、浮腫み感がなくなってきた。このカラダの動かし方が、ここに効く。など、普段から自分でカラダを大切にしています。
4、他力を利用する
他力というのは、クリニックでの施術もそうです。それと、ひとりでがんばらないということです。「何のために」「こうなる」という目的と、目標をまわりの人に宣言します。そのビジョンを一緒に見られる人がまわりにいてくれると、応援してもらえます。自分もまわりも楽しく取り組めるし、その目的のための情報も引き寄せられてきます。
いかがでしたか。ダイエット成功の鍵は、なんといってもまず、「なんのために」という目的を明確に定めること。モヤっとしていたひとは、この機会に軸を決めて、いっきに加速させましょう。