『ダイエットに成功するには、結果が出るまでやること』
ダイエットで、何をするかも大切ですが、結果が出るのに1番大切なことって、結局ここだと思うのです。とっても単純なことですが、それができないから、万年ダイエッターがいるわけですね。
わたしが、2ヶ月でこの写真の変化をした時の、モチベーションはどうだったかというと。
初めに結果を知っていた
これまでに雑誌やネットで見た、誰かがこれをやっただけでこうなったという、ホントー??と思うようなものでも、やってみたり、サプリ系のものを試してみたりもしましたが、半信半疑のまま結果が出るまま続けるのは、結構な忍耐が必要で、結果、どうなるかといえば、結果をみることなく、やらなくなる、飲まなくなるでした。
骨盤力ダイエットでは、最初に勉強会に参加しました。その時の1回だけでの変化がこちら。
くびれの位置があがり、脇のハミ肉がスッキリし、お尻がコンパクトになり、脚が自然に揃い、膝下の張りが内側に移動しているのがわかりました。
この結果を自分のカラダで初めにわかっていたので、骨盤力ダイエットをちゃんとやれば、絶対に変われるし、キレイになれる!!と確信があったので、最初からモチベーションが高いところからスタートすることができました。
全身を見てチェックする
わたしは、朝起きて必ず自分のカラダを全身鏡でチェックします。後ろ姿も忘れずに。
2ヶ月の間も、毎日全身鏡でチェック&1週間ごとに娘に後ろ姿の写真を撮ってもらい、チェックをしていました。
カラダは、やればちゃんと応えてくれます。骨盤力ダイエットは、毎日自分でも体感として変化を感じるので、見た目もどんどん変わっていきます。その変化がわかるので、最初のモチベーションが保ちやすいのです。
ひとりでがんばらない
わたしは基本的にひとりで黙々とやるタイプです。それが1週間であればがんばれますが、2ヶ月となると、ひとりで続けるには辛くなる時期が必ず訪れます。そんな時は、娘に「ママがんばれーって言って」とお願いしたり、SNSで実況中継したり、まわりを巻き込んで、サポートしてもらいます。
なんだかんだ、モチベーションはここ。
「人目を気にしない」って、生き方としてはカッコいい感じがしますが、わたしは、自分のカラダに関して人目は超絶気にします。
人の欲には、3つあって、金欲・色欲・見栄欲と言われています。つまり、人からよく見られたいという見栄欲があるからこそ、身だしなみを整えようとも思えるし、ダイエットしてキレイになりたいという欲もあるのだと思います。
わたしは、特に大好きな人に対する意識が昔から強いと思います。大好きな人に、諦めきった自分の姿を見せるなんて死んでも嫌。大好きな人に会うのに、1ミリでも可愛いくてキレイな自分でいたいという思いだけでできているといっても過言ではないほどです。その意識の強さが、モチベーションに繋がっていると思います。